【Q.L.S school】
~成果を上げる栄養指導のキーワード「代謝」を楽しく理解する~
この講座は、弊社代表取締役・管理栄養士の小島(おしま)美和子が、効果を出す食生活改善メソッドを確立する中で避けては通れない「代謝」にフォーカスし編集したものです。この講座のためにオリジナル学習シートも開発。学生から保健指導初心者の方には基礎講座として、現在保健指導に携わっている方にはスキルアップ講座としてもご受講いただける内容です。
代謝が理解できると栄養素の体内での動きがイメージでき、暗記から抜けられ、栄養学の学びが楽しくなります。保健指導では、対象者にわかりやすく「なぜ」から説明できるようになり、納得して取り組んでもらえ、モチベーションを上げることができます。また、取り巻く情報に流されることなく、様々な質問に的確にこたえることができるようにもなります。
講座のおすすめポイント
講師の小島美和子より
『糖がないと脂肪が燃えない』『飲料などの吸収の速い糖は脂肪に変わりやすい』、こう伝えたとき「なぜ?」と聞かれたらどう答えますか?
本講座は、こんな悩みを持つ専門職におすすめです!
栄養指導が楽しくない…
「甘い飲料を飲むと血糖値が上がる」など、食生活とからだの関係を暗記するだけでは楽しくないですね。からだの中でおこっていることが分かると暗記しなくても、からだにいい食べ方、負担になる食べ方を導くことができます。
栄養指導をしてもなかなか取り組んでもらえない…
今の食生活と検査値にどんな関係があるのか、なぜそれに取り組まないといけないのか、対象者がその理由を理解できていない(腑に落ちない)ので、モチベーションが上がらないのです。取り組むことによってどんないいことがあるのか、からだの中がイメージできるとモチベーションを上げることができます。
体内の栄養、食事とからだの関わりを理解する上で、栄養代謝の理解は欠かせません。
代謝とは食事からとった栄養素がエネルギーや体成分に合成される過程です。
体内の状態をしっかりイメージしながら食べることと動くことをつなげて考えられるようになると、正しい食べ方、脂肪が蓄積する食べ方、ついた脂肪を燃焼する動き方は自然に導かれます。
本講座では化学が苦手な人にも理解しやすいように、大きな視点から代謝を捉えていきます。さらに、各代謝の過程からどんなことが言えるのか、栄養指導のエビデンスを紐づけて解説!対象者に根拠からわかりやすく伝える表現も知ることができます。
難しいと感じる代謝を楽しく学べるように、オリジナルの代謝シートを作成しました!
食事をとってから糖がエネルギーに変わる過程、糖が不足してきたときのバックアップの種類とその過程、きちんととって使う過程、脂肪に溜まる過程、溜まった脂肪を燃焼する過程、合計10の過程を代謝シートで表現します。
学習用の代謝シートもつけますので、実際に書いて学び、代謝の過程をしっかり身につけましょう。
講座概要
お申し込み方法
- 下記注意事項をご確認の上、メールにてお申し込み下さい。
件名に【「代謝」から理解する栄養指導のエビデンス講座】として、
・お名前 ・年代 ・ご所属先名称 (学生は学部学科まで)
・ご連絡先メールアドレス ・教材郵送先 郵便番号及び住所(※個人宅以外は届け先名を明記してください)
・お電話番号 ・保有資格等 ・受講動機 ・講座を何で知りましたか
全てご記入の上 seminar@qls.co.jp までご連絡下さい。
事務局にて受信後、お申込受付メールを送信いたします。必ずご確認ください。
その後、受講料お振込確認後、受講方法等を記載した受講票を送信し、教材の発送をいたします。
※「@qls.co.jp」のドメイン指定受信許可や、迷惑メールフォルダに入っていないかの チェックを必ずお願いいたします。
※本講座を組織単位でご受講ご希望の方は、別途お問い合わせくださいませ。
※お申込いただいたご本人様衣以外のご受講、資料共有、録画動画のご視聴は禁止します。
注意事項
※講座内容、プログラムは都合により変更させていただくことがございます。
本講座へのお申し込みをもって、以下の各受講に関する注意事項及びWebライブ配信講座お客様申込規約、録画講座視聴について、にご承諾いただいたものといたしますので、必ず内容ご確認の上お申し込みくださいますようお願いいたします。
「Web ライブ配信講座 お客様申込規約」
- —受講に関する注意事項—
- (1)講座受講お申込み完了後におけるキャンセル・受講料返金についてのお取扱いについては、4月23日(金)までにご連絡いただいた場合は受講料を返金いたします。
ただし、発送済みの全ての教材等は、著作権・知的所有権保護の関係上、受講者の引き取りとさせて頂きます。教材等はすべて含めて、一般8,800円(税込)、スキルアップ講座受講者5,500円(税込)、学生3,850円(税込)とさせて頂き、受講料より差し引かせて頂きます。ご注意ください。 - (2)Webライブ受講は『ZOOM』という web 上のミーティングルームを使用します。
※ZOOM についてはこちらをご参照ください https://zoom.us/ - ・インターネット接続できるカメラの付いた音の出るパソコン、スマートフォンから受講できます。(通信環境の安定していることが必須となります)
- ・OSはバージョンアップをし、最新の状態で受講されることをお勧めいたします。
- ・ID の登録のような事前登録は不要で参加いただくことができます (スマートフォンの場合はアプリインストールが必要になります)
- ・通信にかかる費用は受講者様のご負担となります。通信容量制限の有無をご確認の上、お申込みいただきますようお願いいたします。
- ・webライブ受講の際は、設定によりお客様ご自身のお顔や背景など、カメラで写される画像が、参加されたwebライブ受講者全員に見える状態での受講となりますことを、あらかじめご了承ください。
- —録画講座視聴について—
- 視聴する動画は、ZOOM機能による講座画面をそのまま録画したものになります。
ご協力とご注意をお願いいたします。 - 以下のすべてに、あらかじめご承諾の上自らの意思及び責任をもってご利用くださいませ。
- 【視聴に関する注意事項】
- (1)お客様都合で視聴ができない場合、再受講等及び返金には応じかねます。
- (2)お客様個々の視聴環境によっては、視聴できない場合があります。このような個々の視聴環境による視聴不能については責任を負いかねます。視聴ができない場合でも受講料の返金はいたしません。
- ※動画の録音、録画、撮影することは固くお断りいたします。
- ※お申込いただいたご本人以外の方はご受講できません。受講のためのURLおよびパスコードの再配布は禁止します。
- ※視聴期限にご注意ください。期限の延長には応じかねます。
- ※本講座の著作権等は有限会社クオリティライフサービスにあります。
- ※講座内容、プログラムは都合により変更させていただくことがございます。
- ※録画視聴受講について、異常と思われる接続を確認した場合、視聴停止、削除要求のうえ、厳正な措置をとらせていただきます
- ・動画配信環境は『vimeo』というプラットフォームを利用しております。
- ・動画は「ZOOM」の録画機能を利用した動画品質となります。
- 動画教材利用規約
- ・利用条件について
動画教材の利用を希望する利用者は、自らの意思及び責任をもって、本利用規約等の 内容に同意した上で利用するものとします。 - ・使用許可の範囲
動画教材の視聴は、動画の提供を伴う講座の受講者ご本人以外の方はご利用できません。 - ・著作権について動画教材の著作権・その他知的財産権等の一切の権利は有限会社クオリティライフサービスにあります。
営利目的の有無にかかわらず、動画教材の撮影・録画・録音等は一切禁止し、動画から分離ないし加工や複製をして、独立の取引対象として販売・賃貸・無償配布・貸与、またはオンラインへのアップロード、インターネットや公衆放送を使用し送信すること、転売及びオークションへ出品すること、第三者へ対して動画教材の一部または全部の使用を許諾する行為は、営利・非営利を問わず禁止します。 - ・パスワードおよびアカウントの管理
動画教材利用者は自らの責任において、パスワードおよびアカウントを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
パスワードまたはアカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は動画教材利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
動画教材利用者は、パスワードまたはアカウントが盗まれたり、第三者に使用されたりしていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。 - ・禁止事項
動画教材の利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
•法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
•当社、他の動画の利用者又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
•公序良俗に反する行為
•弊社の運営を妨害するおそれのある行為
•反社会的勢力への利益供与
•その他弊社が不適切と判断する行為 - ・使用の差し止めについて
本規約に違反する行為が発覚した際には、当社は、当該動画教材利用者に事前に通知することなく、全てのご提供サービスを中止いたします。それにより動画教材利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。 - ・免責について
動画教材の提供に外部サービスを利用している場合、当該外部サービスの利用条件、・規約等確認の上自らの意思及び責任をもって利用するものとします。
動画教材利用者と外部サービスを運営する者との間で紛争等が生じた場合でも、当社は当該紛争等について一切の責任を負いません。 - その他、「web ライブ配信講座 お客様申込規約」 に準拠する。
2020年9月1日施工